学マスと花海咲季について
皆さんこんにちは、大仏です。
今回は先日リリースされた学園アイドルマスター、通称学マスにどハマりしてしまったので現時点での感想とイチオシアイドル花海咲季について適当に纏めていきます。
多少のネタバレを含む可能性がありますのでご注意下さい。
•学マスとは?
我らが国民的人気アプリIDOLY PRIDEの開発会社であるQualiArtsの新作アプリ
メインキービジュアル
我々はプロデューサーとなり、この中の九人から一人選びプロデュースしていく事でゲームを進行させていく
しかも今なら選んだ一人のSSRキャラが無料で貰える、プレイし得である
•どんなゲーム?
既に多くのとこで語られているように、パワプロのサクセスっぽい進行のデッキ構築型ローグライクのようなゲーム
各キャラは二種類のタイプ(センス、ロジック)に分類され(例えば花海咲季だとセンス)、キャラ固有カード一枚と対応したタイプの基本カードで構築されたデッキを持ってスタートする
ここにサポートカードとメモリーを編成して、プロデュース開始となる(やったことないけどウマ娘がこんな感じなのかな?)
ちなみにサポカとメモリーは回数制限があるものの一枚フレンドから借りられるのでフレンドは増やし得
ゲームシステムは死にゲー…ではないが、周回して行く事でメモリーを増やしたり親愛度を上げたりプロデューサーレベルを上げたりしてクリアを目指す感じ
親愛度が上がると新しいコミュが解放されたり、クリア時のランクに応じてライブ演出やエンディングが変わるので個人的に周回は苦しくなかったがこの辺りは人を選ぶかも…?
•リセマラ所感
個人的な感想なのでチラシの裏程度で
花海trueまで進行させた感じだとリセマラでサポカを狙う必要はあまり無さそう
(自分のtrueクリア時のサポカ)
伸ばしたい能力のRを積んで、フレンドからSSRサポカをレンタルするだけでかなり遊べる気がする
ただしプレイ難易度が高いとされるキャラもいて、そういったキャラでプレイしたいならもっとサポカは拘る必要ありかも(花海は初心者向けらしい)
まとめると個人的にリセマラはSSRのプレイアブルキャラがオススメ、単純に固有カードの有無、ソロ楽曲、専用ストーリー等メリット多め
ゲームについてはこんな感じで、そろそろ花海咲季についてのオタク語り
ビジュアル
プロフィール
ソロ曲
この歌めちゃめちゃ好き、花海咲季の理解が深まる程歌詞が「沁みて」くる
公式プロフにある通り仲良しの妹がいて、その妹に負ける事を恐れているってのが花海咲季のコミュを通しての話
スポーツでもなんでも競技的なモノをやった事ある人なら多分共感できるとこあると思うんですけど、身近に自分より凄い人がいてそれを受け入れて進むってかなりエネルギー必要なんですよね
僕とかはそういう時無理無理、勝てるわけないって逃げ続けて生きてきたタイプなので
花海咲季も実は逃げるんですよ、新しく始めた事を妹が追いかけてきて、自分より強くなる前にジャンルを変えて勝ち逃げしてきた
そうしてその先でたどり着いたアイドルでもその瞬間が来るんですね、つまり今妹とぶつかればこっちが負けるだろうって時が
そこでワイ(プロデューサー)は言うんですよ
有能か??
これで妹とぶつかる覚悟を決めて、そして…
続きは是非、花海咲季をプロデュースして見てください
これ花海咲季ほんとにめちゃめちゃかわいいし、trueエンドだと講堂でライブしてくれるんですけどそれ見てマジで泣いちゃったし、学マス最高ってなってるけど花海咲季が特別刺さったのか残り八人もこのレベルのものお出しされるのかがまだわからないので調査してきます
みんなも学マス、そしてアイプラやってください
フレンド募集!招待コードもこれでおねしゃす!
ENTA8RDW
シャドウバースエボルヴ最強カード7選
皆さんこんにちは、大仏です。
先日ブースターパック10弾とDXスターターが発売され、5/3にはGPもあるという事で盛り上がりを見せているシャドバエボルヴ…
(全クラスのDXスターターが待ち遠しい…)
僕もデレマスコラボから始めて早8ヶ月、実力は伴わないながらカードの知識は多少身に付いて来ました。
ゲーム性はさることながら、美しいイラストのカードが多いのもエボルヴの魅力!
そんなわけで今回は個人的エボルヴ最強(イラスト)カードを紹介していこうと思います。
当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
1 カシオペア
みんな大好きカシオペア
敢えて言うまでもない素晴らしいイラストです。
このテキストでムキムキの怪物とかだったら対戦中に何度キレたかわからないので抜群のチョイスと言えるでしょう。
2 アンの大魔法
先日発売のDXスターター収録のカード
この凄い魔力的なのでスカートがヒラッとなってるイラストが素晴らしいですね。
テキストも優秀で、構築済みデッキのフィニッシュ手段として使うことになりそうです。
3 タンザナイトコンヴィクター
性癖のデパート、さすがにやりすぎ。
上手く使いたいので疾走ビショップみたいなのも組んでみたいですね。
4 眷属への贈り物
ヴァンピィたそ~
テキストも強い!
5 不殺の狂信者
最初イラスト見た時目玉飛び出して椅子からひっくり返りました。
これを使う為に不殺作るか悩んだ(結局作らず)
6 トパーズソーディアン
個人的な好みなんですけど修道服的な、シスター的な、教会的な、この辺りに武器の組み合わせが強いなぁと感じますね。
7 真紅の抗戦者モノ
デレマス以外で初めて作ったデッキが機械だったので思い入れのあるカード
これも個人的な好みなんですけどアンドロイド的な、機械人間的なのもけっこう好きです。
という訳でエボルヴ最強イラストカード7選の紹介でした。
素敵なイラストの多い神ゲー、シャドバエボルヴをぜひ皆さん遊んで下さい。
2023総括
お久しぶりです、大仏です。
2024年が始まりはや半月、今さらですが2023年の印象深いものを垂れ流して行こうと思います。
2023前半
グリッドマンユニバース
劇アツ作品
同じ映画で劇場に3回行ったの人生で初でした。
Blu-ray特典のボイスドラマまだ聞いてないからその内聞きます()
takt op.
威風堂々たそ~
アニメからどハマりした。
ソシャゲはイラストめちゃ良くてやってたけど貧乏故にガチャ追えなくて辞めたけど、長くサービス続いてくれていろいろグッズとか展開してくれると嬉しい。
アイドリープライド
アイプラ最高!
紙の大会で対面の海外の人とアイプラのプレマから話弾んでゲーム内フレンドになったりした、グローバルコミュニケーションツール。
ライブ円盤だけもう少しなんとかお願いします…
2023後半
シャドウバースエボルヴ
なんか意味不明なぐらいハマった。
ヴァイスもデレマス出た時始めたけど3分ぐらいで辞めたからどうなるかなと思いつつ、約5ヶ月経ってもまだモチベあるから凄い(謎目線)
面白すぎてデレマス以外のデッキも作ってるからその内破産してると思います。
野球
100000年振りに球場行った。
ストーブリーグ盛り上がってるから開幕しても盛り上がって欲しい。
思ったより写真がなかったのでこれぐらいで
2024年は積みゲーやる、仕事辞める、この2つの柱を軸に頑張って生きていこうと思いますので皆さま今年もよろしくお願いします!
青春の物語
こっそり始めてみました。
プレイして一月ぐらいになりますが今のところ楽しく遊ばせてもらってます。
やっぱりかわいいキャラが多いのがいいですね。
キモ=オタクなので今回は現時点で好きなキャラを紹介していきます。
・小鈎ハレ
ハレたそ~。
めちゃめちゃかわいい、メモロビの生足が良い。
・桐藤ナギサ
自分の育ちが悪いのでゴリゴリのお嬢様キャラを好きになりがち。
ロールケーキをぶちこみたがる為か二次創作では生えてる事が多めなのは残念。
・生塩ノア
厄介なんで安易な百合アピールみたいなの実はそんなに好きじゃないんですけどノアユウは好き、どちらか一人ってなるとノアのが好きです。
これめちゃめちゃ好き。
他にもセリナとかチナツとか好きなんですけどそろそろ占領戦いくので終わります。
期間限定水着ティーパーティー実装頼むぞ。
2022 総括
大仏です。
2022年も残り少しと言うことで、個人的に今年アツかったものを振り返ってみようと思います、オタクのボケ防止日記です。
・アイプラ
今年実装された好きなイラストBEST3
3位
フランたそ~
さすがモデルって感じ。
2位
サニーピース最高!サニーピース最高!!
プレミアムガチャはもう少し優しくしてほしい。
1位
っぱ神崎莉央が最強!
このイラストめちゃめちゃ好き。
アイプラ君、どうなんですかね。
もちろん長く続いてほしいけど最近下火なんじゃないかなぁってのが透けてきてて辛いとこもある。
かくいう僕もモチベ多少下がってるので偉そうな事は言えない…。
年明けライブ成功して、夏に二周年祝って、またクリスマスもアイプラ出来てるといいなぁと思います。
・グラブル
夏ぐらいまでは波がありながらもやってたけど最近は波すら来なくなった。
周年でラガッツォ復活待ってるのと、フラウ最終は楽しみ。
とりあえずは生放送の情報に期待ですね、グラフェスは行きます!
・野球
コロナ流行り出して現地全然行かなくなってしまった。
来年は元気あればまた行きたいですね。
ここ2年牧でポジり尽くしたから来年もポジりたい。
・紙
全然してない。
やっぱDCGよりはオタクマット使ってオタクスリーブ入れて紙したい派だけど年のせいか紙する為に外出る元気がない。
紙しばくための気合入れる為の元気を養うとこから始めます。
・SAO
アリブレも逝ってしまう…
でも冥き夕闇のスケルツォは神映画だからみてほしい。
新作映画も楽しみ、ラストリコレクションは…どうでしょうか。
劇場で買ったアスナのタンブラーはめちゃめちゃ愛用してます。
・ポケモン
実はけっこうやった。
対戦とかは全然触れず、主人公着せ変えてストーリー見て○○たそ~って言うだけで楽しかった。
新作も頃合い見てやりたいですね。
・ニケ
硬派なオタクなんでけしてエロ目的で始めたわけではない。
これは今のガチャから出るキャラ、エロ要素なし!
ストーリーは重くて好み、オートマタしかやってないけどニーア好きな人は多分好きな感じのテイスト。
月パス的なのは買ってるけど運営がけっこうやんちゃなイメージあるからどうかな?個人的には長生きしてほしい。
・式守さん
ハニージェットコースターだけで満足できる。
あんまり僕を困らせないでほしい。
・現実もたまには嘘をつく
なんかすごいハマってしまった。
陰気なオタクだからこういう男女の恋愛的な作品が実は好きなのかもしれない、新刊待ってます。
なんか他にもありそうだけどおじいちゃんだから思い出せないので終わります。
2023ライバルズ復活祈願!
アイドリープライド最高!!!
アイドリープライド最高!!!
今サニーピースモチベが爆発してるんでオタク自己満足のチラシの裏記事書きます。
・サニーピースって???
めちゃめちゃかわいいアイドルグループです、この曲聞くとサニピの全て(全てとは言っていない)がわかります。
名前からなんとなくイメージ出来るようにアイプラ内のユニットの明るい担当っぽい感じなんですけど、PV見てわかるようにまぁみんないろいろあるんですよね。
心臓移植しないといけないぐらいの重病を患ってたり
ほぼ同期に歴史的な天才アイドルがいて劣等感を抱えてたり
能力もあって努力もしてる、かつ結果を出しても家族にそれを認めてもらえなかったり
優秀な姉がいるからこそ、比べてしまい自らの殻に閉じ籠ってしまったり
周りの評価に怯えて、憧れへの一歩が踏み出せないでいたり
そんな五人が集まって輝きだすこのユニットがまぁたまらんのですね、五つのピース集めたら星になるってわけ。
・オススメ曲は??
全部オススメなんで全部聞いてほしいけど、公式がアップしてるの貼っときます。
一言でいうと最高ってやつですね。
これ押さえてメインストーリー読むと卍になります。
ほいそつだから魅力の半分も伝えられないけど、僕が言いたいのは一つだけです。
もうすぐ一周年を迎える神ゲー、アイドリープライドをプレイしよう!
今なら期間中無料10連も三回引けるし、今日紹介したサニピキャラが登場する限定ガチャも開催中!
かわいすぎワロタ。
ガバガバお悩み相談コーナー
・他にもソシャゲやってるからこれ以上ソシャゲ出来ません!
アイプラは基本放置ゲーだし、デイリーミッションはマジで五分ぐらいで終わるので楽勝!ツヨバハ自発してフルオしてる間に出来る!アイプラをインストールしましょう!
・アニメ観てないから話わからないです!
微妙に違うとこもあるけどアプリ内でアニメのストーリーを追えるので問題無し!公式が定期的にYouTubeでアニメ無料公開してくれるのでその時に観ても良し!アイプラをインストールしましょう!
・やるならそこそこガッツリやりたいけどボリュームあるの?
他ゲーでいうバブ塔っぽいやつもあるし、基本的にほとんど途切れる事なくイベントもやってるのでマジの上層ユーザーまで行かないとやること無くなる事はないはず!アイプラをインストールしましょう!
・確かにかわいいキャラばっかりだけどガチャ回すの大変なのでは??
運営はなんかよくわからんタイミングで石配ってくれるし、プレイ頻度に応じて月末に給料という名の石をくれます!計画的にやれば無料天井も出来る!もちろんお得パック的なやつに課金するともっと回せます!アイプラをインストールしましょう!
終わり!アイプラあと1000000年続いてほしい()